moneytwin’s blog

お金にまつわるレスキューブログ

ポイ活も副業?確定申告が必要な時

 
 
各種ポイントサイトのポイントは、ささやかな幸せ程度に貯めている人は多いと思うが、条件がそろえば確定申告が必要って事を、まだ知らない人が多くいるようだ。
 
 
 
 
もちろん、
獲得したポイントをポイントのまま、ただ貯めてるだけなら
確定申告は不要。

だがそれを
現金や電子マネーなどに交換し、その金額が20万円を超えると確定申告が必要になる。
 
 
 
この確定申告は、
他の一時所得や雑所得との合計になる。
 
※所得は、収入から特別控除や必要経費を差し引いてを計算する。
公的年金個人年金保険なども該当。
 
 
 
要するに、ポイ活も20万円超えたら立派な副業扱いという事。
 
 
 
副業禁止の会社も減りつつあるが、どう社内で扱われるか解らないうちは要注意だ。
  
 
 
 
また、禁じられていなくても、知られたくない事もあるだろう。
そんな場合はそもそも…
副業が会社にバレてしまう仕組みを言っておく。
 
 
確定申告の際、
住民税の払い方に特別徴収を選ぶから、会社に通知がいく。だからバレる。
噂や風評などは別にして、仕組みとしては結構単純な事だったりする。
 
だから会社にバレたくない場合は、
住民税を特別徴収ではなく自分で納付する方法を選ぶ事。
そうすると仕組み上バレない。
 
 
確定申告は行わないと、
「税務署からのお尋ね」っていうものが来る。
 
気軽に始めたポイ活で脱税なんて、凄く損した気分になる。
 
 
因みにポイ活で20万円分貯めるって、、
20万円÷12ヶ月としてひと月に、
16666.66666666…円。
約1万6千7百円。
 
 
 
なかなか到達する金額ではないが、他にも副業していたりすると、軽く超えるかと思われる。
 
 
各ポイントサイトには累計が確認出来る箇所がある。
 
貯めてるだけの部分と、
お金や電子マネーに交換する(した)部分と、ちゃんとチェックをして上手に管理していきたいものだ。
 
 
 
 

alt=”たこ焼き”

ささやかな幸せ◜✧˖°たこ焼きで呑む日曜の昼下がり