moneytwin’s blog

お金にまつわるレスキューブログ

国民年金:クレカ&バーコード決済での支払いを考える

 

alt=”お金と芽”



 
近ごろ国民年金対象者は増えている。
2023/2からは、国民年金も〇〇Payといったバーコード決済が可能になった。
 
 
自分は若い頃お金に困って免除申請した事もあるが、免除については後日別記事にしようと思う。
 
 
 
 
現金または口座振替以外で、
クレカとバーコード決済のどちらが良いのか。
それぞれメリット、デメリットを主観的に挙げてみた。
 
 
 
クレカ
【メリット】
●ポイント還元率が有る(カード会社ごとに異なるので利用時は最新情報を要確認)
●一定期間支払い忘れの心配が無くなる。
 
 
【デメリット】
▲年払いのみ対応なので、クレカの利用可能額で引っかかる事も。
▲事前登録が必要なので手軽さが無い。
▲クレカ自体の支払いを一括または手数料無料回数で留めないと、ポイントが付いてもまずプラスにはならない。
 
 
 
 
バーコード決済
【メリット】
●ひと月ずつ払えるので支払い方法選択の自由が利く。(お金が無い時は結構重要)
●事前登録不要でチャージしたら即利用可能。
●連携させたクレカでチャージすれば、間接的にポイントが付くものもある。(2024/6現在、例えば楽天カードから楽天キャッシュなど)
 
 
【デメリット】
▲還元率が低い(2024/6現在は無い)
▲バーコード決済の利用には30万円の上限があり、もっともオトクな2年前納は超えてしまうので利用出来ない。
 
 
 
 
誰もやらないと思うが…
毎回遅れて支払っていて…
それで毎回バックスグループから督促みたいな電話が来るからと言って、間違っても年払いのクレカリボ払いなんて、やってはいけない。
 
(現在、半年連続未払いまでは、基本的に会社に本人確認の連絡は行かないとは言われている)
 
 
 

 

前納で2年、1年、半年払いがある。
 
 
例えば2024年度と2025年度の2年分を納付書を利用して支払うと39万8590円だ。
毎月納付するよりも1万5290円お得になる(=3.7%安い)
 
 
 
この2年前納で考えた場合、
スマホ決済やクレジットカード決済を含めた現金納付より1300円安い。
 
※因みにクレカ払いする場合、
ポイント還元率と比較するとして、約40万の1%だと4000円になる。
利用カード会社の最新規定を確認し、お得に支払えたらベストかと思う。
 
 
 
バーコード決済にせよ、
クレカ決済にせよ、獲得したポイントは使うより、運用するのも面白いと思う。

ポイ活も副業?確定申告が必要な時

 
 
各種ポイントサイトのポイントは、ささやかな幸せ程度に貯めている人は多いと思うが、条件がそろえば確定申告が必要って事を、まだ知らない人が多くいるようだ。
 
 
 
 
もちろん、
獲得したポイントをポイントのまま、ただ貯めてるだけなら
確定申告は不要。

だがそれを
現金や電子マネーなどに交換し、その金額が20万円を超えると確定申告が必要になる。
 
 
 
この確定申告は、
他の一時所得や雑所得との合計になる。
 
※所得は、収入から特別控除や必要経費を差し引いてを計算する。
公的年金個人年金保険なども該当。
 
 
 
要するに、ポイ活も20万円超えたら立派な副業扱いという事。
 
 
 
副業禁止の会社も減りつつあるが、どう社内で扱われるか解らないうちは要注意だ。
  
 
 
 
また、禁じられていなくても、知られたくない事もあるだろう。
そんな場合はそもそも…
副業が会社にバレてしまう仕組みを言っておく。
 
 
確定申告の際、
住民税の払い方に特別徴収を選ぶから、会社に通知がいく。だからバレる。
噂や風評などは別にして、仕組みとしては結構単純な事だったりする。
 
だから会社にバレたくない場合は、
住民税を特別徴収ではなく自分で納付する方法を選ぶ事。
そうすると仕組み上バレない。
 
 
確定申告は行わないと、
「税務署からのお尋ね」っていうものが来る。
 
気軽に始めたポイ活で脱税なんて、凄く損した気分になる。
 
 
因みにポイ活で20万円分貯めるって、、
20万円÷12ヶ月としてひと月に、
16666.66666666…円。
約1万6千7百円。
 
 
 
なかなか到達する金額ではないが、他にも副業していたりすると、軽く超えるかと思われる。
 
 
各ポイントサイトには累計が確認出来る箇所がある。
 
貯めてるだけの部分と、
お金や電子マネーに交換する(した)部分と、ちゃんとチェックをして上手に管理していきたいものだ。
 
 
 
 

alt=”たこ焼き”

ささやかな幸せ◜✧˖°たこ焼きで呑む日曜の昼下がり
 

エネルギーバンパイアに狙われる【奉仕の精神と因果応報】

エネルギーバンパイアに狙われる【奉仕の精神と因果応報】

 

 

 

エネルギーバンパイアに狙われやすい時・・・

 

 
人助けが好きな人や、
ツインレイチェイサー、スターシードなど、エネルギーバンパイアに狙われる人には奉仕の精神が少なからずやある。
 
 
 
だから狙われるのだけど、
優しいから狙われるなどと思うのは、ちょっと違う短絡的過ぎる場合も少なくない。
特にお金を受け取る事が苦手、金運が良くない、そんな場合は注意した方が良い事がある。
 
 
 
 
この世は鏡。
鏡の世界は反転している。
ツインレイの関係も同じ。
 
 
 
この世はブーメラン。
行いは、返ってくる。
ツインレイの関係も同じ。
 
 
 
 
エネルギーバンパイアに狙われやすい人の特徴として、先に挙げた奉仕の精神。
 
 
とても難しい事かもしれないが、自分の行動や言動が、他人の学びや何かを奪っていないか、ほんの少し考えてみて欲しい。
 
 
困っている人に手を差し伸べたり、大切な人を守ろうとする精神は立派だ。それで命が救われる人も確実に大勢いるだろう。
 
 
ただ、あまりにエネルギーバンパイアに狙われる事が多いなら、
自分自身が、身の回りの人達から、大切な魂の学びを奪っていないか考えてみて欲しい。
 
 
 
 
奪ったら、奪われる
 
 
この世は鏡
鏡の世界は反転している
 
この世はブーメラン
行いは、返ってくる
 
 
 
ツインレイに会うと
特にそんな因果応報が、目に見えて起こりやすくなる。
また、ツインレイ相手にした事は、さしたるタイムラグも無く自分に返って来るだろう。
 
 
 
エネルギーバンパイアは、金運に直結しやすいエネルギーも、狙ってくる。
無視したり距離を置くのも良いが、自分自身を振り返るのも大切。
 
 
まずは自分が誰かのを奪っていないか
その行動、その言葉は相手のために必要なのか
その感情は、本来あなたのものなのか
 
 
 
 
奪ったら、奪われる
与えたら、与えられる
 
 
 
 
愛も打算もお金も、全てが巡る宇宙
そして時に、人智の及ばない残酷な事や奇跡が起こる。
 
 
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆

空を映した鏡にガラスの文鎮

 
 
 
 
 

ツインレイチェイサーとお金が無い人の共通点

ツインレイチェイサーとお金が無い人の共通点
 
 
 
 
はじめにツインレイとは・・・
一つの魂が陰陽二つ(主に男女)に分離した存在。
出会いから離別の危機を経て、統合という完全な愛の状態になり、宇宙に還る霊的存在。
 
二人は、統合に向けた試練を乗り越え一つになっていくが、あまりに試練が大きかったりすると、一方が関係を放り投げ、片割れから逃げ出す事がある。
 
これが有名なツインレイサイレント期間。
 
サイレント期間のツインレイは、二人の関係により、追う側チェイサーと、逃げる側ランナーとに、分離する。
 
チェイサー:女性に多く、奉仕の精神を持つが、受け取る事が苦手。
 
ランナー:男性に多く、相手の為に、相手を切り離そうとする事もある。自我が強く、回避依存症の傾向がある場合も。
 
 
 
 
 
さて、
お金を貯めたり増やしたりする事が苦手な人は、
愛を受け取る事も苦手な場合がある。
それは受け取る事に慣れていないから。
受け入れる準備が出来ていないから。
 
 
その場合、どちらか一方が改善されると連動して片方も良くなるようになっている。
原因が同じだから。
 
 
受け取る事は、
受け入れる事でもある。
受け入れもせずに形ばかり受け取ろうとしても、手に入る事は少ない。
仮に手にしても、すぐに離れていく。
 
 
 
受け入れる事は、
不当な事を我慢する事とは違う。
不当な上司のパワハラに耐えたからと、金運は上がらない。
 
 
愛であれお金であれ、
受け入れられない理由は何か。
 
受け入れられないのは相手か自分の闇か。
それとも状況か。
 
手にした後に失う恐怖が邪魔しているのかもしれないし、
自己肯定感の低さかもしれない。
個々人の生い立ちに起因するものかもしれない。
 
 
受け入れられない自分の原因を探る事は、
闇との対峙でもある。
思いもよらない原因が隠れている事もあれば、
大変面倒なので考える事を後回しにしていた事が、
そもそもの原因かもしれない。
 
 
 
ツインレイにとって、お金の試練は結構サイレント期間に入ってから目に見えてくる場合が多い。
なかなか、愛する人と離れ離れになった状態でお金の事を考えにくいのも、
ツインレイチェイサーに多い。
 
ランナーからいったん離れ、意識を自分に持って来なければ次のステップに進む事は無いと思った方が良いかもしれない。
 
 
愛もお金も、まずは力を抜いて受け入れられる自分を築いていく。
そんな風にして、受け取る器が出来上がる。
 
 
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
 
 
今日は心のとげを抜きに来た(*´•ω•` *)

 

alt=”巣鴨地蔵通商店街”

5/19 巣鴨地蔵通商店街
2~3分歩くと右手側に見える

alt=”高岩寺”

5/19 高岩寺
ここが、かの有名なとげぬき地蔵尊の名で親しまれている曹洞宗のお寺。
正式には曹洞宗萬頂高岩寺。ご本尊の「とげぬき地蔵」は延命地蔵菩薩であるが、秘仏のため拝見することはできないものの、その姿を基に作られた御影(おみかげ)に祈願してもご利益があると言われる。
 
 
普段は6時から17時までだが、4の付く日は20時まで本堂が開放されている。
 
境内には多くの人が参拝する洗い観音も。
自分の悪い部分と観音様の同じ部分を洗うことで、病気や悪い状態を治してくれるご利益があるとのこと。
 
 
 
 
そんなこんなでぶらぶら徘徊して、銀だこでハイボール飲みながらたこ焼き食べて帰宅。
なんにも考えない休日は、プライスレスだ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

moneytwin’s blogはじめのご挨拶(*´•ω•` *)

moneytwin’s blogはじめのご挨拶(*´•ω•` *)

 
スターシードやツインレイのお金にまつわる困ったを解決したい。
スピリチュアルや現実問わずお金にまつわる困ったを解決したい。
そう思ってmoneytwin’s blogを始めることにした。
 
 
ツインレイとは二人で一つの魂。
二頭一身。陰と陽。光と闇。
究極の夫婦。対霊。
二人は地球最後の転生と呼ばれ、
艱難辛苦を乗り越え統合を果たした後、二人は一つの魂となり、宇宙へ帰っていくという。
 
 
ツインレイは、とかくお金の問題が生じやすい。
理由は簡単。
地球最後の転生である以上、地球で生き抜く力を問われているから。
 
ツインレイ以外にも、ツインスター、海外ではツインフレームと言った呼び方もあり、実は違う存在だが、起こる出来事は類似しているように思う。特にお金関係は。
 
 
 
スターシードの中にはツインレイに出会う人もいるが、
HSPやグレーゾーン、スピリチュアルだとエンパス体質であったり、インディゴチルドレン、クリスタルチルドレンと呼ばれる方々もいたりする。
精神疾患に悩まされる方も多いと言われる。
特徴はそれぞれ異なるが、要するに地球に慣れていなくてその分宇宙の大きな愛や使命を帯びており、数奇な人生を辿る方も多いという事なんだろう。
 
 
 
詳しい違いは沢山の方が書かれているので今は割愛して、
本当にざっくばらんに「お金にまつわる困った」の解決に繋がるヒントや情報を紹介していきたい。
 
中にはセコ過ぎてびっくりするような話しや、低レベル過ぎる!と驚かれるような対処法も出していく。
どんなことでもお金に関わることをピックアップしていこうと思う。
 
 
 
 
今日は縁結びで有名な東京大神宮にお詣りしてきた。
恋もお金も全てはご縁。皆様にもそのパワーがお裾分けできれば何より。

alt=”東京大神宮”

2024/5/12東京大神宮
 
♡御祭神♡
伊勢神宮にも祀られている神様
天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)
豊受大神(とようけのおおかみ)
倭比賣命(やまとひめのみこと)
 
万物生成の根元神。結びの三神
天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
高皇産霊神(たかみむすびのかみ)
神皇産霊神(かみむすびのかみ)
 
 
 
境内社として奉斎されている飯富稲荷神社☆
稲荷大神(いなりのおおかみ)
地主大神(おおとこぬしのおおかみ)
 
 
 
 
授与所で神塩を頂いてきた。
※お守りやお札は「買う」とは言わない。「受ける」「頂く」

alt=”神塩”

神塩
文禄元年まで伊勢神宮神領とされた神島(三重県島羽市)沖合の海水で作っているそうな。神前で祓いを重ねた神塩には災難を祓う霊力が宿るとのこと。
 
 
 
 
 

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

 


■個人情報の利用目的
当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力していただく場合がございます。

取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどでご連絡する場合に利用させていただくものとし、これらの目的以外では利用いたしません。

アクセス解析ツールについて
当サイトでは、Googleが提供している分析ツール「Google Analytics」を利用して、訪問者の行動を分析しています。(Google Analytics のデータのプライバシーとセキュリティについてはコチラ)

このGoogle Analyticsトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。

■広告の配信について
当サイトでは、第三者配信の広告サービス(A8.net、その他)を利用しています。

このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 「Cookie」(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。

三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。

また、Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

■コメントについて
当ブログへのコメントを残す際に、IPアドレスを収集しています。
これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパムや荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。

なお、全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となります。あらかじめご了承ください。

■免責事項
当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。

当ブログからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

また当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもございます。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

著作権について
当サイトに掲載されている情報についての著作権は放棄しておりません。

当サイト記事からの引用に関しましては「引用元の明示」によって無償で引用頂けます。ただし、全文転載はお断りいたしております。引用許可範囲についても、事前予告なくこれを変更する事があります。

また、当サイトのRSSを利用し、コンテンツをそのまま盗用することも禁止しています。

プライバシーポリシーの変更について
当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。

修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。

リンクについて
当ブログは基本的にリンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。

ただし、インラインフレームの使用や画像の直リンクはご遠慮ください。